iPhone5に買い換えたのでファーストインプレッションをレビュー

初回入荷はなさそうだったので10月に入ってからかなと思っていたiPhone5の予約ですが、ソフトバンクショップからiPhone 5が届いたという連絡があったので買い換えにいってきました。

ショップで新規予約にきた人と間違われるというハプニングはありましたが、それ以外は特に問題もなく無事に買い換えができました。

今回下取りプランがあるのでそれを利用して値引いてもらう分が「1000円×8カ月」かと思っていました。ところが16GのiPhone 4は1000円×10ヶ月で10000円分還元されるということで、当初の想定より期間が長く、2000円分が臨時収入のようなラッキーな気持ちになれました。ちなみに下取りプランの場合端末を引き渡すためデータ削除をその場でするのですが、元の状態に戻せるかどうか不安でドキドキしながら消しました。下取りプランで買い替え予定の方は事前にショップの方から案内もありますが、必ず直前にiTunesでバックアップを
するのを忘れないようにお気をつけください。

ファーストインプレッション

最初に手に持った印象は薄い!
そう、薄いんです。そんで軽い。早い。
画面が4インチと大きくなってるはずなのにむしろ小さく感じます。どうやら画面の上下のスペースが詰まっているからで、画面の伸びた長さより端末が伸びた長さが小さいそうです。なのでハードスペックが上がったけどコンパクトに感じる、手堅い進化という印象です。横幅は変わってなくて持った感じやキー入力の感じはほとんど変わりません。既存ユーザーが違和感のないように作ってあるんでしょうね。画面が大きくなるとポケット入りにくくなっていやだなぁと思ってたけど、そこはほとんど気にしなくても良さそう。

LTE のエリア

自分の生活圏だと、大阪と神戸の電波状況が気になるところです。午後に大阪に行った際に確認したところ、大阪はさすがにLTE圏内でした。JRに乗ると途中の西宮辺りは3Gになってました。まだまだエリアはこれからというところは否めないようです。幸い最寄り駅と家の近所である神戸市灘区はLTE圏内で電波を掴んでくれていました。

バックアップから復元

買い換えてから古い端末のデータを移行しないといけません。前日PCのiTunesにとっておいたバックアップから戻しました。過去にやったときの記憶も定かではないのですが、面倒だったような気がしていました。ところがケーブルを繋ぐとウィザードが立ち上がり、クリックを、1回すれば、あとはだいたい15分くらいでおわりました。ちゃんと戻るかどきどきしましたが、無事に元通りになってホッとしてます。自身3台目のiPhoneなので慣れてきたのかもしれないし、OS側もシステマチックにできるようにしてくれてるんだと思います。思ったより楽で良かった^^;

細かな部分は専門サイトやキャプチャ付きで解説してくれるブログにお任せするとして、印象を再度まとめると、思ったよりデータ移行は煩わしくなく、端末は手堅く進化してる印象です。今のところ満足度は高い端末なんじゃないかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました