日本の古都京都。今でもまちづくりにはこだわりがあり、外国人観光客も多い魅力的な街です。そんな京都のJR京都駅近くにある梅小路公園には水族館があり、さらに機関車博物館があります。ということで、紅葉も見頃で良さそうだということで家族で行ってきました。
梅小路公園は京都駅から歩いて10分くらいのところにあります。地図だともっと遠くに感じますが、歩くとそれほどでもありません。気がつくと水族館前に到着。
京都水族館公式ホームページ
建物は比較的新しいです。
中にいる魚達はオーソドックスなものが多いです。一番のオシはサンショウウオのようですが、地味すぎてマスコットとしては活躍できてないんじゃないかと思ったり思わなかったり。水槽の中はキレイです。水族館の水槽は幻想的ですね。こういうのは好きです。
イルカショーを見て一旦でたりしながら再入場もできたりします。
で、最入場前にお腹が空いたので腹ごしらえに近くのカフェに入ろうとしたところいっぱいだったので、公園で売っていた梅小路バーガーなるご当地バーガーを買いました。中身は梅とはちみつであえた鶏肉が入っていて、なかなか美味しかったです。
紅葉も見頃!!!
水族館の後は、すぐ近くの梅小路蒸気機関車館です。
梅小路蒸気機関車館
扇状の車庫が未だに残っているレトロ感満載の博物館。古き良き時代というか、なんかかっこ良いです。
実際に走っている蒸気機関車は迫力ほどは速くないのですが、それでもいまの時代に乗れるってのは良いですね。子供はまだよくわかってないようですが、大きくなってこういうのがわかってきたらまた来てみたいです。
一日遊べる梅小路公園。わざわざ紅葉の季節にくることもなかったかもしれませんが、なかなか楽しめました!
コメント