microUSBをLightningに変換するサードパーティ製コネクタが普通に使えて便利!

iPhone 5以降のiOS製品に搭載されているLightningコネクタへmicroUSBから変換するコネクタがあります。microUSB 版は当初はユーロ圏のみだったそうですが、日本でも販売開始になっています。

アップルが最新世代 iOSデバイス向けアクセサリ「Lightning – Micro USBアダプタ」を日本のオンライン Apple Store に掲載しました。製品の紹介は「このアダプタを使えば、Lightningコネクタを装備したiPhoneまたはiPodをMicro USBケーブルにつないでシンクや充電を行えます。互換性のあるMicro USBケーブルにつないで充電することもできます」。また iPad (第4世代。Retinaディスプレイモデル) や iPad mini にも対応します。価格は1880円、現在の出荷予定は5 – 7 営業日。
via:アップル、Lightning – Micro USBアダプタを国内でも販売。1880円 – Engadget Japanese

iPhone 5発売当初はDockコネクタ版しか発売されなかったのでそっちを買いました。とりあえず、ケーブルだとかさばってしまうかと思ったので。なるべく荷物は減らしたいですよね。

microUSBケーブルなら100均で買える

microUSB なら会社携帯のAndroid端末を充電できます。他にも色んな端末で装備されてきています。何より100均で巻き取り式のケーブルも買えるので安価に調達できます。そして、それがLightningに変換できるなら、Dockケーブルをもちあるかなくてもよくなります。

なのでこれが欲しかったんですが、純正はそこそこ値段がします。

Apple製品版チャネルコントロールがよくできているので値崩れもほとんどなく値下がりは期待できないので3thパーティー製品の拡充を期待してたら出てました!

こちら。

サイズは純正より少し大きいようですが、そもそも小さなコネクタなので気になりません。

20121129085346

なによりDockケーブル持ち歩かなくていいのでそのメリットがでかい!
そしてお手頃価格!

実際使ってみたところ、接触不良だとか動作しないといったこともなく、普通に使えています。純正にこだわる人でなければ十分実用に耐えると思います。

ってことで、ケーブルが一つ減ってすっきりしました。microUSBケーブルとLightningケーブルを2つ持ち歩いててケーブルを減らしたいとお考えの方にはお勧めです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました