ブログを引っ越して早いもので半年以上経ちました。以前は週次でまとめて投稿したりしながら毎日何かを投稿していましたが、こちらに移ってからは毎日投稿ということもなく、投稿数が日に日に減ってしまっていることに気が付きました。
ということで、テーマを変更して気分転換してみることにしました。
シンプルが強い時代
新テーマにするにあたってやりたかったことは、極力無駄をそぎ落としてシンプルにすることでした。前のテーマもそれほどごちゃっとしてたわけではないですが、まだまだそぎ落とせるものはあったと感じていました。そこで今回前々から気になっていたtwentytwelveというテーマに変更しました。
実はと言わずWordPressを使っている人は普通に知っているわけですが、WordPressは毎年年号のテーマをデフォルトテーマとしていて、今回採用したtwentytwelveは2012年のWordPressのデフォルトテーマです。そうです。あえてデフォルトテーマにしました。
twentytwelve
このテーマが非常にシンプルで無我だありません。背景としてはカスタマイズのベースにしてもらうことだとかいう記事を何処かで見たことがありますが、その通りでユーザー画面としては白い。そして淡白。そう。それくらいのシンプルさが今回の変更にちょうどよかったのです。
で、なぜシンプルにしたかったのか?
今のデザインの流れがそうですが、以前ほどwebはこってりしたものが減ってきたように思います。シンプルでフラットというのが今のデザインの潮流だと言えると思います。windows8もメトロデザインというパネル型のフラットなデザインですし、Googleは白地のシンプルな画面にグレイでデザインをしています。Appleは白黒でリンゴのロゴだけというようなデザインもしばしば見ます。
ということで、グローバルに活躍している企業がやっているからというわけでは決して無いのですが、普段目にするものがシンプルになってきているので自分のブログテーマもシンプルにしたかっというわけです。
ちなみに自分自身仕事で使う資料のテーマも最近シンプルなものにしています。その方がノイズが少なくて集中できたり伝えたいことを分かりやすく書くことに集中できる気がします。
とはいえ、気分の問題ということもあるため一概に言えませんが、とりあえず気分転換ができたので、また粛々とブログを書き続けたいと思います。
コメント