毎日毎日あわただしい日が続きます。仕事に行って、子供と遊んで、寝て、食べて…。
時間の使い方とタスク管理みたいな話はたくさんありますが、そんな中で定期的にリセットするってことも大切なことだと感じます。
繰り返し周期というのは日、週、月、3ヶ月、6ヶ月、年くらいがわかりやすくて現実的です。仕事の周期だとどんな仕事かにもよりますが、定期的に振り返りをすることもあるでしょう。日報・週報・月報を書きつつ、四半期や半期で更にサマリーをまとめたりすることも多いと思います。
個人の生活となると日で振り返るということをする方も多いとは思いますが、月という単位はあまりないかもしれませんね。そんな中自分としては週の単位がわかりやすいので毎週土曜の朝はリセットの日です。
朝起きてご飯を食べた後は、掃除してランニングに行く生活を最近はしています。掃除は家事といえばそうなんですが、家が片付くとココロもすっきりする気がすることってないですか?後、ゴミ捨てもすっきりしますね。
ということで、週単位でリセットしてココロとカラダをメンテナンスすると調子が良くなる気がします。
コメント