jetpackでアイキャッチを設定する方法を投稿した際に、multi-device-switcherでデバイス毎に表示を切り替える方法について書きました。個人でiPhone、仕事でAndroid(Xperia)なので一応切り替わるか見てみると、iPhoneはうまく表示されるのに、Android端末ではPCのテーマが表示されます。
何かおかしいと思って調べてみました。
プラグインの相性
色々調べてると↓のような記事が見つかりました。
via:Multi Device Switcherと相性の悪いプラグイン | INKA-ITソリューション
どうやらキャッシュ系のプラグインは相性が悪いようです。
キャッシュ系のプラグインを停止する
私は「WP Super Cache」ではなく「W3 Total Cache」というキャッシュ系のプラグインを入れていたので、試しに停止してみると・・・、うまく表示されました!
他にもiOSのWordPressアプリで開いた時もPCサイトが表示されたり、、PCのサイトでモバイルテーマらしきものが表示されたこともあったので、色々あるんでしょうね。
とりあえず、原因が解明されて一安心です。
コメント