渡米してちょうど7日目。今日は金曜で日本も土曜日ということもあり、時差で仕事することもないので家族で外食をしてきました。
インディアナポリスで初の外食なので、どこに行ったらいいのかもよくわかりません。嫁が同僚の口コミでおすすめを聞いてきてくれたので、ダウンタウンの中心地に近いイタリアンレストラン”The Old Supagethi Factory”に行ってきました。
車を止められず迷う
入り口からつまずきました。どうも今日は何かのイベントをしているようで、パーキングがいっぱいだし、思ってるよりも高い。で、ぐるぐる同じようなところを回っていると、渋滞にまきこまれそうになったりしたので、高いのをあきらめて店の近くのパーキングに止めました。
が、入り口にいた人が英語じゃないし、薄暗いし、海外経験少ないし。なんか怖い…。とはいえ、店の近くだし、ダウンタウンの中心地だし、エレベーターに乗ればすぐ外に出れそうだったので駐車して外に出ました。
結果的にはどこもそんなもんだったようで、経験値が少なかったのでちょっと怖くなっただけでした。
陽気でアメリカな雰囲気を楽しめる店内
金曜ということで混んでて中に入れないこともあるのかなと思っていましたが、実際はそんなこともなく結構空いていました。とはいえ、たくさん人はいて、誕生日をお祝いしている人や、何かの飲み会でグループで来てる人などたくさんいます。みんな陽気な雰囲気です。
こっちの人はほとんどの人が体大きいですね。どうやればあんなに体が大きくなるのやら^^;
初めてレストランに来たとあって、注文はもちろんドキドキします。店員がある程度くんでくれておすすめ教えてくれたので、スープとチキンのホワイトクリームソースのパスタと餃子みたいなパスタをたのみました。メニューの名前は覚えてません^^;
あと、飲み物は日本で飲んだことあるものは間違いないと思い、CokeかSpriteでこの前飛行機でCokeにしたのでSpriteにしました。が、Spriteでも味が違うんですね。気のせいかもしれませんが都会の水みたいな臭いがした気がします。間違いないのはCokeだということを痛感しました。これからはドリンクはCokeでいきます。
レストランの支払い方
さて、支払い方は先日案内してくださった方に教えてもらったはずですが、やっぱり自分で体験しないと身にならないようで忘れてしまっていました。なので自戒をこめて備忘録として記載しておきます。
まず、カード決済でも現金でもテーブルチェックです。これは問題ないんですが、チップってどのタイミングだっけ?ってことを忘れてました。支払の中にチップとして渡す分を記入してたけど、ペン持ってないし…。
ということで、ペンを借りようと店員にお願いしたら、それは後からだと教えてくれました。
正式な流れは
・カードで決済する
・カードとレシートが戻ってくる
・サイン用にペンが付いてくるので、サインしてその上にチップの金額を記載する。
レシートは3枚あって、チップ記載する前のレシート、チップ記載した後のお店用、チップ記載した後の自分の控えです。確かにチップたくさん引こうと思ったらできるので、控えが必要ですね。
ということで、初の外食で色々学びがありました。1つずつ経験して慣れていかないといけないですね。
コメント