RunKeeperでランニングを継続させる

健康

人生を豊かにするために、仕事に家庭に趣味に邁進という方は多いと思いますが、健康もひとつのカテゴリですね。

春頃に同じ年の東京の同僚が関西に出張に来た時に、新幹線までの時間で軽く飲みにった時のことです。その同僚が毎朝30分ほどランニングをしているという話になりました。ランニングをする人はそこそこいますが、毎朝走っているということに驚きました。なかなか毎朝って難しいですよね。テレビを観る時間やぼーっとしている時間も息抜きに必要ですが、それと同じ時間を健康を維持するために使うということは、簡単そうで実際に継続するのは難しいことです。

その同僚の影響を受けて、6月頃に数週間夜に走ってみましたが、暑くなってきたので走るのが三日坊主になってしまっていました。9月に入ってまだまだ残暑が厳しいですが、今日は比較的風もあって涼しかったこともあり、ランニングを再開しようと早速走って来ました。

継続するための仕組み

雨とムチだとかで、しんどいことも後からご褒美を付けるとか、最近のゲーミフィケーション的な言い回しで言うと、ゲーム要素をいれるとか、色々工夫の仕方もありますが、今回ランニングを継続させるにあたって、iPhoneアプリを使うことにしました。と、いっても、6月頃も使っていました。で、そのお陰でフェイドアウトから復活できたとも言えます。

RunKeeper – GPS Track Running Walking Cycling
無料
(2012.11.06時点)
FitnessKeeper, Inc.
posted with ポチレバ

RunKeeperはスマホ利用者でランニングする人はよくご存知かもしれません。ナイキのアプリ同様走った距離や速度を記録してくれます。これで毎日どれくらい走っているかを記録していきます。GPS機能できちんと地図表示やどのルートを走ったかもわかります。なかなか優秀です。しばらくこれを使ってがんばってみようと思います。ちなみに、一回あたり20分3kmくらいが無理のないペースかなと思うのでひとまずそれを目安にしようと思います。

 

記憶のしおり

今朝、子供を散歩につれていくときにエレベーターの入り口で子供があたまを打ってしまいました。青いあざができてしまったのですが、これからこういうことが増えるんだろうと思うと、心配事が尽きないということが少しずつわかってきました…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました