子供の成長は早いもので、できなかったことができるようになっていく様子を見るのは楽しいですね。ついこの前まではいはいしてたかと思ったら、歩いたり走ったりできるようになってきました。それから言葉も少しずつ覚えています。発音はできないまでも、聞いている分にはそこそこ理解してそうです
そんなうちの子はなぜか★を見ると「あま!!」と指さして叫びます。服の模様に入っていれば勿論、絵本に書かれていても、街角でみかけても叫びます。
この前チーズを指さして「あま!!」と叫ぶので、何かなとおもってみたらチーズの包みのフィルムに星のイラストが書かれていました^^;
この「あま」という単語。単純に★マークに反応しているのかとおもいきや、月を指しても「あま」と呼びます。確かに月も星の一つなので間違っては無さそうですが、そういう背景は関係ないはずなので一体なんなんでしょう…。
もしかしたらお星「さま」→「あま」なのかもしれません。これだとお月「さま」→「あま」となって共通点もあります。
いずれにしても、色々言葉が出始めたので、これからが楽しみです。
コメント