スマートフォンが普及して益々ネットとの接続時間が長くなっています。セキュリティソフトのシマンテックが1年ほど前に調査した結果によると日本人の一日平均は7時間だそうです。7時間は多くないですか?
自分自身も確かに仕事や通勤時間はポチポチとネット接続してしまうものです。それからこうしてブログ更新などもしています。最近更新頻度が落ちてしまっていますが…。まぁ、とにかく情報収集はネットで行うことが多いし、ニュースもネットですましちゃったりします。
そう思うと私たちの生活はスクリーンに支配されていますね。PC,携帯、テレビ。スマートテレビとかいう言葉を耳にしますが、そんなものが普及したら益々ネット依存が進みそうです。
ネットと少し距離をおいてみる
そうはいうものの、Digital系で自分自身気をつけていてやらないこととして考えていることがあります。
1つは休日。平日子供と接する時間も限られているので、子供がいるときは携帯をみないようにしています。
それから帰宅後。帰宅後はなるべくPCを見ない。最近はここができていなくてブログ更新できてなかったりするわけですが、21時頃に子供を寝かしつけた後、仕事をしてしまいます。というか、しないと終わらないことが多くて後手後手な気がします。なんとかさくさく終わらせて自分時間を満喫できるようにしたいところです。
デジタルデトックスとは?
デジタルデトックスについて
via:脱ネット依存!「デジタルデトックス」で自分の時間を見つめ直そう! | 女子力アップCafe Googirl
ネットが繋がって便利になっている実感はあるのですが、その一方でそれでも忙しさが減らない現実もあります。本当はITを使えば効率化して自分の時間が減るというのが理想ですが、むしろどこでも仕事ができるから仕事をし続けてしまうということになっていないか再確認が必要ですね。
仕事に限らずネットサービスを使ってそっちが忙しいという人も多いと思います。どこでもネットに接続できる時代だからこそ、デジタルデトックスでネットと距離をおくことも必要ですね。
コメント