Keystoneのショッピングに便利なアメリカンレストラン”Champps Americana”

インディアナポリス

今週は嫁さんが行ってみようということでCarter’sに行こうとして、先日行ったショッピングモール”Keystone at the Crossing”では、実はすべて見てなかったということに気が付きました。

そこで朝から行ってみたところ、前回見た規模の半分弱くらいの広さのモールがとなりに立っていることが分かりました。目的のCarter’sに加えて、日本で言うとロフトやハンズみたいな、質が高かったり変わったものが置いてある日用品ショップだったり、カフェ併設の大型書店がありました。

その裏手にあるのが、アメリカンレストラン”Champps Americana”です。

[browser-shot url=”http://www.champps.com/” width=”400″]

via: Champps Americana | Premium Sports Bar – Hand-Crafted Food

たまたま入っただけですが、雰囲気はスポーツバー風のアメリカンなレストランです。店内にはNBA,メジャーリーグ、アメフトなどのスポーツ観戦ができるようになっていて、たくさんあるモニターに様々なスポーツが写されていました。自分の目の前のモニターはビリヤードをやってました。

店内はこんな雰囲気でアメリカンなテイストです。何がかはよくわかりませんが、とにかくそう感じたということで^^;

メニューは店頭にもあったので、自分はハンバーガーを食べようと来めて入りました。アメリカに来て学んだことの1つに飲み物はCoke、食べ物はハンバーガーにするのが一番失敗が少ないということ。守りにはったわけではなく、ハンバーガーは割と好きです。とういことで、アイダホバーガーというメニューのものを頼みました。

出てきたのがこちら。

豪快過ぎる料理が多いアメリカですが、ちょうど良いサイズ感で出てきました。味はアイダホな感じです。(ごめんなさい。何がアイダホな感じなのかよくわかってませんが^^;)フライドオニオンがたくさん入ってたので、多分アイダホ感はフライドオニオンだと思われます。それは置いておいても、ハンバーガーとして味は美味しかったです。しっかりお肉の味がしますね。ステーキ屋さんだからきっとハンバーグもおいしいんでしょうね。

ポテトはちょっと塩とBBQっぽいパウダーが多めでした。薄味が好きな人はしょっぱいかもしれません。ただ、そもそも薄味な人はハンバーガーは頼まないだとすれば、良い塩加減だと覆います。全体に美味しかったです。

ちなみにハンバーガーのメニュー一覧の一番上は”KOBE”と書かれていて、神戸牛のハンバーガーでした。アメリカでも神戸牛はブランドなんですね!神戸牛には縁もゆかりもありませんが、神戸に住んでるというだけでなんか嬉しく感じました。

客層は年配の老夫婦といった雰囲気の方も多く、比較的落ち着いていました。品が良すぎず悪すぎず、そんな大人なアメリカンレストラン。ショッピングモールの敷地内なので立地もよくてオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました