7月4日は独立記念日で数少ないアメリカの祝日です。まもなく日本に帰国することもあり、これを逃すと一生いかなくなりそうだったのでニューヨークに行ってきました。憧れの街ニューヨーク!?の旅行記です。
やりたいことリスト
やりたいことはだいたいこんな感じで、すべてやれたので満足です。
- 自由の女神を見る
- 独立記念日の花火を見る
- 高層ビルからの展望を楽しむ
- 9.11跡地に行く
- 夜景を見る
- セントラルパークに行く
それではタイムラインにそって振り返ります。
ラガーディア空港
今回はアメリカ国内からなのでラガーディア空港を利用しました。インディアナポリスを9時に出て、11時前に到着。JFK空港に比べると小さいですがマンハッタンに近いので便利です。タクシーで20〜30分でマンハッタンに到着します。タクシー代は$30くらいでした。ホテルまで行ってくれるので楽ちんですね。ホテルはタイムズスクエアにあるマリオット・マーキーズで、11時半くらいにチェックイン出来ました。
グランドセントラル駅
長距離鉄道の発着のあるマンハッタンのミッドタウンにある駅です。石造りの重厚な駅舎は荘厳な雰囲気があります。地下は飲食店街となっていて、人が賑わっています。ただ、少し並べば座れるのでどうしようもなく並ぶというほどではありませんでした。人気ハンバーガー店のシェイク・シャック(Shake Shack)が入っているのでそこでハンバーガーのランチ。適当そうな見た目ですが、人気店だけあって味は美味しかったです。
ワールドトレードセンター
9.11の跡地ですが、あれから十数年の歳月が流れ、傷跡はほとんど見られません。ただ、風化させないように慰霊碑的に水のオブジェができているため、厳かな雰囲気もあります。本来的にはあまりはしゃいだりするのは不謹慎な場所だと思いますが、観光地化しているので人がたくさんいました。
天気があまりよくなかったのが残念ですが、幸い雨に会うことはありませんでした。ちょうど着いた時はてっぺんが雨か雲で見えませんでしたが、次第に見えるように。
たくさんの国旗が並んでいます。
事件のときは社会人一年目の新人で、同期から夜に電話がかかってきてテレビでニュース見るように言われたのを覚えています。映画のワンシーンかのような悲惨な事件でしたが、こんな風にまたビルが建ち並ぶ場所に戻っていることはすごいですね。
チェルシーマーケット
少し時間が空いたのでチェルシーマーケットというモールというか古いけどおしゃれな飲食店があつまった建物によりました。晩御飯が美味しかったです。食べ物はさすがにまずいと淘汰されてしまうのか、着いて食べた2食はどちらも美味しかったので、そこは良かったです。
独立記念日の花火
今年は昨年までと違ってブルックリン側が会場となりました。人混みは多いことは多いんですが、日本の方が集中してて混みあうので思ってたよりはマシでした。20時半くらいから会場入りして座って待ちます。
待ってる間に夕方から夜に。
最初の花火が上がってしまったと思いました。待ってたところでは花火が見えない…。
でも、隣のビルの間に行くとなんとか見えました。しかもしれほど混んではいないのでいい感じに人が分散するんですね。
アメリカらしく赤・青・白で星条旗を意識したような色使いがたくさんみられました。
ということで初日の様子。
花火と9.11を無事に見ることができました!
コメント