フィリップスの髭剃り
肌に優しいのはフィリップス。家電量販店の人にそう言われて買ったフィリップスの髭剃りが、確かに言割れた通り肌に優しく感じて以来、シェーバーはフィリップスです。かれこれ8年くらいのお付き合いになります。
最初に買った機種はコストパフォーマンスはかなり良かった。なにせ5000円くらいだったし、メンテも楽で丈夫だった。
でも、買い換えた。理由は単純で、あんまり深く剃れるわけじゃない。最新の機種はもう少ししっかり剃れるんじゃないかと思ったから。
で、Amazonで安売りしてた時に買ったのがこちら。
フィリップス センソタッチ3D
我が家の現役シェーバーです。3Dと言うだけあって刃が顔の形に合わせて傾斜してくれます。メンテも先代同様に簡単だし、充電は無接点充電になったし、形も近未来感が、あるし、お風呂で使ってもOKときたもんだ。
実際のところは、朝に髭を剃る人なのでお風呂で剃ったことがなく100%の力を出し切れてないのですが、なかなか気に入って使ってます。
そんなフィリップスのセンソタッチ3Dですが、最近どうも剃りが甘いというか、剃るのに時間がかかる。使い始めてかれこれ2年半強経ってるので刃の交換時期になってわけで、いよいよ交換しなければと思ったわけです。
センソタッチの替刃
で、Amazonで買おうと思ったら、新品の本体買った時くらいする…。これなら新品かえるたろーって思ったけど、いくつか適合する刃がありました。
一つは今までと同じ刃。レビューには良いコメントが並んでます。さすがですね。
一方は新しいバージョンとの事ですが、レビューは酷評が多い。でも値段は下がってる。
どうする???
新世代の替刃
結論を言うと結局新しい方が安いならそれでえーやんと、新しい型を買うことにしました。で、届いたのはこちら。
真ん中が以前は凹んでたけど、逆に膨らんだ形になってます。
以前はこんな感じ。
届いたのを早速装着。酷評だったので期待せずに使ってみたら…、えーやん、これ!
新しいから切れ味が良いのは差し引いても、前より深ぞりしてる気がする。その上で、フィリップスらしい剃り心地。肌への思いやりは健在です。本体はそのままなので回転数は変わってないはずなのに音も違う。前はシャーって音だったのがシュウィーンっていう高い音で、よく剃れそうな気がするし。剃り心地、剃り味は合格!
メンテは専用の器具でロック解除するようになっています。このオレンジのやつ。
反対側はこんな感じ。
レビューでこれが酷評でしたが、パッと見た感じ別にメンテが面倒ってわけでもない。触ってみても面倒じゃない気がする。つまり、酷評するほどじゃない。
ということで、これは買いだったな!いい買い物した。
どっちか迷ったら新しくて安い方をどうぞ!
コメント