幼児と(飛行機で)長距離移動するときに役に立つもの

幼児との生活で心配なことの一つが長距離移動。小さなお子さんがいる方は移動の度に子供対策に頭を悩まされているのではないでしょうか?うちの子は3歳になりましたが2歳の頃から移動する時の鉄板ネタがあり、過去何度も助けられました。みなさんも取り入れられてるかもしれませんが、参考までに共有します。

長距離移動の退屈さ

車で移動するなら周りの目は気にならないものの、退屈過ぎて泣き出したりしたときに逃げ場はありません。何か退屈しのぎする方法を見つけないと子供は泣き続けます。
おもちゃをいくつかもっていく、お菓子をあげる。この辺りは当然やるとして、うまくいけば車の揺れが気持ちよくて寝てくれます。その後目が覚めた時、退屈さがまた襲ってきます。微妙な空気が流れます・・・。

飛行機や電車で移動する時、車よりも空間は広いものの、他の客がいるのでこれまた逃げ場がありません。景色を見せたり本を読んだりして気を紛らせつつも、やっぱり退屈してきます。そしてまた微妙な空気が流れます・・・。

シールの威力

そんなときに威力を発揮してくれるのがシールです。別に新しいことを書いてもないし、あたりまえっちゃ当たり前なんですが、シールはいつ出しても集中してくれます!シールは移動時の必需品。最近では100均でもよく出来たものが手に入ります。

ダイソーのシールブックもたくさんでてますね。
via: 大創出版ホームページ シールブックシリーズ
これが100円なので移動前に買っておいて損はないでしょう。

これ使って移動時の隠し道具として活用すれば移動が楽になります。2歳から3歳くらい、もう少しいけるかもしれませんが、そのくらいの子供をお持ちの方におすすめです。

プラレール好きならこんなのが良いかもしれませんね。

最近だと妖怪ウォッチが良いのかな^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました