子供が生まれてすぐに洗濯料が増えたので洗濯機を買い替えました。それから使ってるのでかれこれ数年使ってる我が家の洗濯機。お風呂を入れた日はお湯取りホースを使ってお風呂のお湯を再利用して使ってるのですが、先日おゆとりホースの先端キャップがひょんなことでとれたときに、中のユニットがボロボロになってることに気がついたので早速交換してみました。
日立純正パーツ
おゆとりホースはAgで除菌するタイプらしく、そんな交換パーツ純正じゃないとないんじゃないかと思い調べてみたところ型番通りのものが楽天に出展されていました。ということで早速ぼちっと買いました。型番と名称は「BW-D9JV-078 日立 Ag除菌ユニット」です。
交換前後の様子
ビフォーアフターを見てもらうのが早いかと思うので写真はこちら。
交換前の使ってたパーツ
スポンジ部分は変形してるし元の色がよくわかりません…。
Agユニットは白く変色してしまっています。
交換する新しいパーツ
元はこういう色だったようです。
Agユニットも元は黒だった様子。
並べてみるとこんな具合です。
もっと早く交換しておくべきだった気がしてしかたありません…。
効果がどうかというとよくわかりませんが、見た目からして替えるべきなのは間違いないのでちょうど交換する気になれてよかったです。
コメント