車のフロントガラスのコーティング材で有名なガラコのスマホ用パッケージ「i ガラコ」を使ってみたので、その効果を紹介します!
購入のきっかけ
iPhoneの画面保護に以前は保護シートを貼ってたんですが、iPhone6からはガラスシートに変更しました。というのも、どのシートが良いか探してるときにガラスシートを推してる記事を読んでしまい、そらを受けて店員さんに違いを聞いたらタイミング良くその店員さんがガラスシートにしてすごく良かったそうで、それ聞いてなびいてしまいました^ ^
結果としては確かに良くて、シートに良くあるくすみとかにじみもなく、クリアな画面が気に入りました。
ガラスシートのデメリット
駄目なところはiPhone6から画面の端が若干丸みを帯びてるので、シートの端がどうしても目立ってしまうこと。悪いことはそれくらいなので機嫌良く使ってたんですが、先日運悪く絶妙な角度から衝撃を受けたようで、シートの端が欠けてしまいました。真上からの衝撃には強いとはいえ、端はダメージを受けやすいようです。
そのまま使うか買い直すか。と考えたものの、買い直すまで装着したままだと破損した箇所でケガをしそうだったのでシートをはがしてみたところ・・・。
なんかきれい!この方が自然!
やっぱりシートの端の凹凸は剥がすと目立つことが分かり、何も張らずにそのまま使おうという結論に至りました。
スマホシートの役目
シートの役目は保護がメインでしたが、汚れを抑える役割にも期待してました。最後の方はたぶん機能してなかったので、すべすべ感の復活のためガラスシート上からも使えるガラスコート材を使ってみたいと思っていました。そこでこの機会にガラスコート材を使ってみました。
かんたん、すべすべ「i ガラコ」
車のフロントガラスのコーティング材で有名なガラコのスマホ用です!
商品写真で見るとわかりにくいですが、ものはかなりちっちゃくてかわいいパッケージです。長さは人差し指くらい。
使用方法
見たままなので迷う人はいない気がしますがい一応使い方。ふたを開けて、画面に塗ります。
液はティッシュペーパーで軽く拭いて、2時間ほど放置します。スマホ依存で触ってしまう人は夜寝る前に塗るのが良いでしょう。
以上!超簡単!手も汚れない!
効果は?
一番気になるのが効果です。一言で言うとすべすべ!思ってた以上にすべすべ!以前似たような液を使ったことがあるけど、あんまり効果を感じませんでしたが、今回はほんとすべすべ!大事なことなので3回言いました。
すべすべということはコーティングされてると言うことなのできっと汚れもつきにくくなってると思われます。
樹脂系のシートを貼ってる人は使えないけど、ガラスシートや裸で使ってる人にはかなりオススメの商品です。1パッケージで20回使えるそうなので、使い方をうまくやれば2年縛りが終わるかどうかのところまで使えそうです。
指の引っかかる感じや滑り具合が気になったら、これを買うしかありません!
コメント