予想以上に広くて充実!カンテーレにあるキッズプラザ

神戸近辺の子供連れスポットはおおむね一巡してしまったので、範囲を広げて探したところ、天満の関テレ内にあるキッズプラザが見つかったので行ってきました。

テレビ局のおまけ施設と思っていたのですが、予想以上に広くて充実していたので久しぶりに投稿してみます。

天満駅近辺

天満駅は近所に住んでたり仕事で勤務先だとか取引先があるとかでないとなかなか降りる機会の少ない駅だと思います。なので、軽く駅近辺のご紹介。

駅の南側に関テレがあるので、南側もしくは西側に降りる必要があります。その方面には商店街があり、飲食店も多いので食べるところは意外と困ることはありません。商店街としてはこのご時世には珍しく活気があります。寂れたとこだと子連れで入りにくいかもしれませんが、そんな心配はあまりしなくても大丈夫です。ノープランで行ってもどこかで食べるとこが見つかるはずです。

カンテーレ!

歩くこと5分ほどで関テレに着きます。駅から見えてるのでこちらも迷うこと心配はおそらくありません。

中に入ると早速キッズプラザの看板がでてきます。この辺り、親切というよりはそれしかないといった方が良いかもしれませんが、とにかく迷うことはないと思います。

ちなみにテレビ局の収録は今はやってないそうなので悪しからず。

キッズプラザ

キッズプラザの入り口を入るとすぐにあるのがボールのからくり時計。ピタゴラスイッチ的な動きで眺めてるだけでなんか癒されます。子供も好きらしく、長い間眺めてました。

2015-08-08_12-12-42

その後、上のフロアに行くエレベーターに乗ると、科学博物館のような学んで遊べるスペースが広がります。木で作った動物のコーナーではリアルな人形を作るクリエイターの映像と、動物探しで子供もテンション上がってくれました。
2015-08-08_12-19-20

エレベーター上がったところ辺りでそれなりに楽しんだ後、奥に広がる施設を見て驚きました!その広さがハンパない!一日もちそうな広さの広大な空間で、子供にとっては良い運動にもなりました。
2015-08-08_12-17-44

ということもあって、帰り道は子供が抱っこしながら寝てしまいました。たくさん動いて疲れたみたいです。

まとめ

大阪の人には馴染みがあるかもしれませんが、兵庫方面からは行くことが少ない天満で、キッズプラザは子供が一日遊べる施設でした。あまり降りない駅なので自分としては穴場な感じがしましたが、近所に住んでる人ももちろんいるわけで、そういう人は年パスもってるような気もするので穴場というのは気のせいかもしれません…。

とはいえ子どもは喜んでくれるので、関西に住んでる子育て世代で、行くところがマンネリ化してきたという方におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました