網戸の掃除にダイソン

網戸掃除をするのは手間がかかりますね。
掃除機を使ってる方もいるかもしれませんが、ダイソンの威力をお伝えします。

先日ダイソンを購入して以来かなりの頻度で掃除をしています。目に見えてゴミがとれていくのと、手軽なので、ついつい掃除してしまいます。

網戸掃除

網戸掃除は夏場窓をあけて空気が出きるすることが多い時期にホコリが付くことが多いです。毎年夏場に網戸を清掃することが多いです。

今年も既になんどか網戸を掃除していますが、やり方は水をかけて、スポンジでごしごしして、水を流して…。結構網戸の掃除って大変だったりします。

ダイソンで吸ってみる

以前新聞のコラムみたいなところで網戸掃除に掃除機を使う技が掲載されていました。その時に実際に試してみたところ、大した効果が出ずに期待はずれだったことがあります。それ以来上記の方法でスポンジでゴシゴシと網戸を洗っているのですが、ダイソンの吸引力ならいい仕事をしてくれるかもしれないと思い、ためしに網戸を掃除してみました。

クリーナーヘッド

クリーナーヘッドはいくつかあり、どれが適しているか考えた時に真っ先に思いついたのがブラシ付きノズル。

これで網戸のホコリをかいだすように掃除するのが良いかと思って試してみたところ、ちょっとスピード感がよろしくない。

そこで付属についていたローラーヘッド式のものを試しました。型番は違うけどこのタイプ。

こいつならあまり細かな動きをしなくてもローラーヘッドがゴミを書きだしながら掃除できるんじゃないかと考えて試してみました。

結果はOK!大雑把な動きをしてもしっかりとホコリをとらえて網戸を綺麗にしてくれました。

まとめ

網戸掃除は地味に疲れる掃除場所ですが、ダイソンを使ってさくっと終わらせることができます。何かと組み合わせると更に威力を増してくれることもありそうなので、色々研究を重ねてみたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました