ソフトバンク iPhone7 オンライン機種変更

iPhoneの新機種発売シーズンになりました。iPhone3,iPhone4、iPhone5、iPhone6と機種変してきたので今回は機種変更の年です。2年縛りが終わったのでソフトバンクのオンラインストアから機種変更をしてみました。

ソフトバンクオンラインストア

今使っているiPhone6もソフトバンクオンラインストアで機種変更をしました。前回予約して店に並ぶことなく発売日に近い時期に入手できたので、今回もオンライン予約開始からほどなくしてオンライン予約を行いました。

予約はスマホでMySoftBankなどからかんたんに予約できました。

機種変更にかかる費用

少し前に総務省が0円端末禁止の決まりを定めたことがニュースででてたので、今回からはお金かかるのもやむなしと思っていました。ところがよく見ると費用が抑えられそうです。

端末代金

webを調べてみると一番ロースペックのiPhone7 32GBで880円/月がかかり、24回払いで20,520円という実質負担額が掲載されていました。

855円 ×24ヵ月 (20,520円)
via:機種代金 | iPhone | 料金プラン | モバイル | ソフトバンク

タダで機種変更キャンペーン

自分自身の用途ではストレージもそんなに使わないので32GBあれば十分です。それでも月額で880円増えるのかと思ってましたが、念のためキャンペーンを調べてみたところ、今回もタダで機種変更キャンペーンというものをやっているのが目に入りました。タダは国から指導が入るんでは?と思いましたが、今使ってる機種の下取りで端末代金を相殺する立て付けなので、規制には引っかからないということなんでしょう。

26,400円 (1,100円×24回)
via:タダで機種変更キャンペーン | キャンペーン・プレゼント一覧 | キャンペーン・プレゼント | モバイル | ソフトバンク

iPhone6を使っていたのでこのキャンペーンを使うと下のようになります。
通常価格
3,670円×24ヵ月(88,080円)端末代
-2,815円×24ヵ月(-67,560円) 月月割
—————————————-
855円×24ヵ月(20,520円)実質負担額

下取りキャンペーン適用
855円×24ヵ月(20,520円)実質負担額
-1,100円×24ヵ月(-26,400円)下取り値引
—————————————-
-245円×24ヵ月(-5,880円)値引き額

なんということでしょう!
端末が最新のものに新しくなるのに今より月額利用料が安くなります!

ということで何の気兼ねなく機種変更することができました。

iPhone7到着まで

申込から2週間程してから端末の準備ができましたという旨のメールが来ました。そこから正式に申込をします。端末が届く日も指定できるので、自分が家にいる最短の日程を指定して受け取れるようにしました。

実際のところは宅配ボックスがあればいれてくれるので、宅配ボックスがある方は受取にはシビアにならなくても問題ないです。

新端末の設定

機種変更の手順は次のとおり。

  1. 既存端末のバックアップをiTunesにとる
  2. 既存端末のSIMを抜く
  3. 新端末にSIMを入れる
  4. 新端末を起動する
  5. iTunesにとったバックアップを新端末に戻す

以上

かんたんですね。

今回iPhone6からの場合はSIMは既存のものを使えるので差し替えるだけでかんたんに切り替えることができます。
バックアップは容量によりますが、自分の場合はとるのも戻すのも10分ずつくらいでした。

下取り端末の送付

新端末が届いた翌日に下取り端末用の送付キットが送られてきます。端末のときは宅配ボックスにいれてくれましたが、送付キットは本人確認が必要になるのでかならず在宅する必要があり、かつ免許などの本人確認証を用意する必要があります。

端末キットは書類と端末を入れるだけのものなので、初期化した端末を緩衝材にいれて同梱の書類と一緒に同封します。このキットはポストに入れてOKなので、あとはポストに入れれば手続き完了。

まとめ

これらの一連の流れをショップでやってたら長々と説明を聞かされて時間を使ってしまいますが、そのあたりが短縮されて自分の間でやれるのがオンラインストアを利用する魅力だと思います。ある程度iPhoneのことよくわかってるよーって人はこっちの方法を使うといいんじゃないかなと。一度使うと次からそうしようと思ってしまうので、多分次回2年後にオンラインストアで機種変します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました