はやいもので入籍して10年が経ちます。
10年前に東京にいて、ここに永住するイメージも持てず。
いつか落ち着いたところに本籍を移す前提で東京の適当なところに本籍を置きました。
具体的には皇居です。
皇居が本籍と言うと、そういう人がいるって話をきいたことがあるけど
ほんとにいるんですねーって言われます。
当時はそんなもんだと思ってたけど
たしかに一般的にはそう思う人が多いんだろうなと最近感じてます。
入籍して半年後に神戸に引っ越しました。
なので神戸に住み始めてちょうど10年。
最初に1年は賃貸でしたが、2年目から持ち家のマンションになりました。
今の家に住み始めて約9年ということになります。
人生何が起きるかわからない。
先のこと、1年後のこともわからないことが多い。
でも、今の家には実家の次に人生で長く住んでます。
マイホームでもあるのでそうそうでていくことも考えにくく
このまま住み続けると考えてここに本籍を置こうと考えました。
タイミングはパスポートの更新。
入籍したときにパスポートも更新したので実は今がまさに更新タイミング。
で、今日は役所に行って転籍手続きをしてきました。
転籍は戸籍謄本と申請書を出すだけです。
実はすごく簡単です。
さくっと終わると思って役所に行ったら
申請書に配偶者の署名・捺印が必要な箇所がありました。
一人で行ったので今日は手続きは未完了。
明日改めて行くことにします。
人生で何度もやる手続きじゃないので仕方ないですが
一度やると覚えられるので備忘録としておきます。
コメント