インディアナポリスグローバルで活躍!ミッキーマウスクラブハウス USのテレビ操作があまりわかりません。住んでる家がケーブルテレビなんですが、チャンネルが多すぎて選びきれないんです…。 そんな中、子供向けの番組を探していると、ディズニー・チャンネルが見つかりました! そして、ミッキーマウスクラブハ... 2014.02.13インディアナポリス育
育ミッキーマウスを描く方法を実践したらミッキーマウスを上手く描けた件 ミッキーマウスを上手に描きたい。でもいつもバランス悪いし〜。とか、そもそもバランスがどうとかいう以前に何の生命体かわらない、もっとひどいと生物であることさえ分からないような絵になる人もいるんじゃないでしょうか? ディズニーのメインキャ... 2013.11.23育
育親子のコミュニケーションと子供のしかり方 うちの子ももうすぐ2歳半。最近はコミュニケーションが少しずつできるようになってきました。 朝起きると 「パパー、オハヨー」 ご飯前になると 「オナカ スイタヨー」 とかの言葉を発します。 この前出かける前に 「... 2013.10.06育
育2歳児の息子が突発性発疹でご乱心 お盆の北海道旅行の最終日に熱が出た2歳の息子ですが、どうやら突発性発疹だったようなので、そのときの様子を忘れないように記録しておきます。 初期症状 1〜2日目。初期症状というほどの大そうな言い方をするものではありませんが、単純に熱が出ま... 2013.08.19育
育くもんのジグソーパズルが素晴らしい件 子供のおもちゃはいろいろ買いましたが、最近のお気に入りはパズルです。 パズルはまだ早いのかなと思いながら少し前からやり始めてますが、気がつくとかんたんに組み立てられるくらいにうまくなりました。子供の成長はすごいですね〜! で、う... 2013.08.05育
育息子の手足口病と妻の誕生日と 保育所で38℃を超える発熱があったという話をされました。 迎えに行くといつもどおりふんふん〜♪と遊んでいたけど、よく見るとしんどそう。 なので一旦帰宅してからかかりつけ医に向かいました。 診察の結果としては、手の発信が増えるかどう... 2013.07.05育
育子供の成長と親の成長 この前の朝ごはんのとき。 ご飯の用意をしている時に、嫁が先にパックの牛乳を子供にあげていて、それを無言で集中して飲んでました。牛乳は大好きな様子なのできっと真剣に飲んでたんでしょう。 その後ある程度飲み終わったらしく、軽くなった... 2013.06.30育
育2013年4回目のUSJ ユニバーサルジャパンの年間パスポート活用でUSJの心の距離が随分とちかくなりました。そんなUSJですが、子供も随分なれてきたようで、というか半年で随分成長したからですが、楽しそうに遊んでくれました。 今日は子供が寝てる隙にご飯を食べて... 2013.06.23育雑
育USJの年間パスポートを再び使う USJの年間パスポートを年始に買いました。3回くらい行けば元取れるしねってことで買ったわけですが、行っても交通費とご飯以外にはお金がかからない、行かないと損、子供が安全、子供が喜ぶ、となると、やっぱり行ってしまうわけです。 ということ... 2013.05.18育雑
育子育ての強い味方!おむつ替え支援ガジェット 育児は機械にお願いしようにもなかなかできず、人の手でやることが多いです。その方が自然だとは思うし、心が通うというものではありますが、なんとおむつ替えを知らせてくれるガジェットがあるようです。 via: 可愛らしいキャラクターの... 2013.05.11育