育子供に使ってはいけない言葉 子供が2歳になって言葉が増えて来ました。それによってコミュニケーションも以前よりできるようになったと思います。 なるべく子供のことを否定したり無視しないようにということは気をつけつつ、褒めて伸ばすということが良いのかと思っていましたが... 2013.05.04育
育息子の2歳の誕生日! 息子が2歳になりました。 自分の歳や年末年始に感じる1年は長いようであっという間。この2年間もそんな感じです。 子供が生まれた日のことは何度も思い出すからというのもあってよく覚えてます。生まれた朝に一旦帰宅するときに雹が降ってたのも懐か... 2013.04.25育
育マイケル・ジャクソンを再現するLEGO動画がスゴイ! King of Popことマイケル・ジャクソン。他界した後も偉大なエンターテイナーとして語り継がれています。そんな彼をLEGOで再現したアート作品が話題のようです。 確かにすごい! LEGOでここまで出来るのか…。 昨... 2013.02.25育
育関西の子育て世代を助けてくれるUSJの年間フリーパス テーマパークの年間フリーパスって買ったことありますか? 我が家では先々週にUSJに行って年間フリーパスを購入しました。 年間スタジオ・パス 好評発売中!|USJ 3回くらいいけば元が取れるというか、一日の入園料になるということ... 2013.02.02育雑
育大人も楽しめるNHK教育「ピタゴラスイッチ」のピタゴラ装置がすごい! 朝は子どもを保育所に送る前に、色々家事をしないといけません。その時に子供が色々と行く手を阻むわけですが、なるべくおとなしくしてもらうために不本意ながらテレビを見せます。 0655という6時50分からのNHK教育の番組がなかなか秀逸だと以前... 2013.01.31育
育家族の協力で運動不足解消の最初の一歩へ 年始に今年は走ることを決めました。が、まだほとんど走れていません。 そんな中、嫁が仕入れてきたママ友情報で、近所の公園で子供の相手とランニングを交互にしている家族がいるという話しを聞き、うちもやってみようということで、近所の公園に... 2013.01.12育
場マリンピア神戸でLEGO購入! 子供のおもちゃはいくらあっても困ることはないですね。定番のLEGOは知育にも普通に遊ぶにもよさそうなのでいつかは買いたいと思いながらもまだ買えていませんでした。そんなLEGOを垂水のアウトレットモール「マリンピア神戸」で買って来ました。... 2013.01.05場育
育1歳半の息子が叫ぶ「あま!?」ってなに? 子供の成長は早いもので、できなかったことができるようになっていく様子を見るのは楽しいですね。ついこの前まではいはいしてたかと思ったら、歩いたり走ったりできるようになってきました。それから言葉も少しずつ覚えています。発音はできないまでも、聞い... 2012.12.10育
育ノロウイルス大流行!1歳の幼い子供を守るのは「手洗い」 子供がうまれるまであんまり関心もなければ脅威を感じたこともなかったウイルスですが、昨年ロタウイルスでたいへんなことになったので、少し心配な季節柄になってきました。 といってると今年はノロウイルスが大流行の可能性があるようです…。 ... 2012.11.29育
育1歳半の息子が嘔吐下痢症に 季節の変わり目で朝晩寒くなってきましたね。 ここ最近子供も病気になることなく元気に過ごしていました。夜も朝までぐっすりなリズムでしたが夜中に泣いて目が覚めて、何か変だと思ったら、熱がありました。 昨日は東京出張とかぶってしまった... 2012.10.27育