京都鉄道博物館

2016年4月29日にオープンした京都鉄道博物館に行ってきました。梅小路公園のSLに加えて近代鉄道の歴史や仕組みを家族で学んで体験できる施設になっていたのでご紹介します。

神戸市灘区のオススメ公園「灘丸山公園」

地図上ではうちの近所になる場所に「灘丸山公園」という公園があります。地図上はと書いたのは、結構高い場所にあって地図上の距離以上に遠い…。ということもあり、近所では有名な公園やけど数回しか行ったことがありませんでした。 車がないと行けな...

六甲山フィールド・アスレッチック

六甲山にはたくさん自然に触れられる施設があります。その中でも特に小さい子供がたのしんでくれそうなのがこちら!六甲山フィールド・アスレッチックです。 via: 六甲山フィールド・アスレチック|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN....

予想以上に広くて充実!カンテーレにあるキッズプラザ

神戸近辺の子供連れスポットはおおむね一巡してしまったので、範囲を広げて探したところ、天満の関テレ内にあるキッズプラザが見つかったので行ってきました。 テレビ局のおまけ施設と思っていたのですが、予想以上に広くて充実していたので久しぶりに...

歴史好きの聖地、奈良県明日香村見学

先日奈良県明日香村に行ってきました。記憶が確かなら、多分小学生の時以来なので30年ぶりくらいになります。 それだけ長い年月を経ても、この村はもっと昔の状態を保存している地区なのでかわっていません。たぶん・・・。 そんな奈良県明日...

なんばパークスのハワイアンバーガー「KUA`AINA クア・アイナ」

半年間のバーガーレス生活を送っていましたが、先日のカナダ人シェフによるアメリカンバーガー「The Burger Pit」に行って解禁(別に禁じてたわけでもないけど)されたようにバーガー欲が出てきました^^ 近くに寄ったなんばパークスで...

六甲の本場アメリカンハンバーガー「The Burger Pit」

半年のアメリカ生活に出発したのがちょうど1年前の2月1日。帰国してから早くも半年経ってしまったわけですが、在米中によく食べたハンバーガーも帰国してからはとんとご無沙汰しております。 久しぶりにチェーンじゃないハンバーガー屋さんで真面目...

神戸の隠れた動物ふれあいスポット”神戸どうぶつ王国”旧花鳥園とα6000

神戸の親子で行く動物スポットといえは王子動物園と須磨水族園が王道ですが、三宮からポートライナーで15分くらいの都心に近い「神戸どうぶつ王国」が予想外に大人も子供も楽しめるところだったので、どんな感じだったのかシェアしておきます。写真はいつ...

遊んで学べる体験施設「神戸青少年科学館」

神戸でプラネタリウムといえばポートピアランドに古くからある神戸青少年科学館。今はネーミングライツかなにかで地元の大手企業バンドー化学の冠が入っているようです。そこに行ってきたのでご紹介。 via: バンドー神戸青少年科学館 科学の体験...

神戸王子動物園の紅葉とα6000

本ブログのタイトルにカメラといれつつ実際にカメラ記事を書くことがあまりないのですが、紅葉が見頃になってきたので子供と一緒に神戸の王子動物園に行って、せっかくなので愛用のα6000で撮影をしてきました。 王子動物園は今年は年間パスポート...
タイトルとURLをコピーしました