走NIKE ZOOM PEGASUS 36 ここ数年NIKEの厚底シューズを履いた選手の記録更新が続いている。2020年の箱根駅伝や先日の東京マラソンでも選手の足元を支えていた。靴を変えたくらいで足が早くなれば苦労はしないと思う反面、テクノロジーによって新たな力を得ることができるの... 2020.04.18走
走和歌山 紀州口熊野マラソン2020振り返り 1週間以上空いてしまったけど、2020-02-02に参加してきた紀州口熊野マラソンの振り返りを少ししておきたい。今シーズンの出走ははやいもので3つ目。そしてこれが今シーズン最後の大会になった。 2月は各地で大会が行われているものの、ち... 2020.02.11走
走シューズを変えたらストライドが伸びた件 シューズの選び方を見直した事は先の投稿の通り。で、自分の走り方だと何が良さそうか改めて考えた。 まず消去法で直近のレースで失敗した薄底は外すことにした。靴裏がツブツブになっててグリップ力やスピードを出せることをウリにしてるタイプがタイ... 2019.12.15走
走ランニングシューズ選びの考え方を見直した件 初めてちゃんとランニングシューズを買いに行ったのは姫路城マラソン2015のすぐ後だった。理由は膝が痛くなったからで、やっぱりちゃんとしたシューズを履かないと行けないんだと思ったから。 スポーツショップに行って店員さんに相談したところ「... 2019.12.14走
走神戸マラソン2019振り返り 時系列が逆になったけど神戸も振り返っておきます。 二年連続二回目の出場。今年は神戸も大阪も当選。もしかしたら年齢とタイムで当たりやすいカテゴリになったのかもしれない。練習して早くなると良いことがあるもんだ。 神戸マラソン2019はコースは昨... 2019.12.09走
走大阪マラソン2019振り返り ずいぶん更新が途絶えてしまってたけど自分のランニングの軌跡の備忘録として改めて再開。 ということで先日の大阪マラソン2019の振り返りをしておこうと思う。 大阪マラソンは2019年から新しいコースになった。以前のコースはゴー... 2019.12.08走
走コスパの良いトレーニングシューズ「Mizuno Wave Sonic」 ランナーにとってどのシューズを履くかはランニングの楽しみの一つではないでしょうか? 自分はあまりこだわってこなかったんですが、ギアの選択で体の負担や走るスピードが変わるので真面目に取り組まないといけないかもと考え始めて数ヶ月。結局これ... 2019.04.14走
走六甲山・摩耶山トレイルラン 坂道トレーニングの一環でもっと険しい道を探してみようと山に向かってみました。 六甲山の中には大小様々な山があり、中でもよく名前が通ってる摩耶山に向かって登ってみることに。 灘丸山公園の横にある登山道の入り口から入って、摩耶ロ... 2019.03.24走
走篠山ABCマラソン2019振り返り 2019年3月3日に篠山ABCマラソン完走。 速報のとおり3時間半を切るタイムでゴールできたので晴れてサブ3.5と言えるようになった。 レースについてもう少し詳細を残しておこうと思うので、レース当日を振り返る。 起床〜スタート... 2019.03.06走
走篠山ABCマラソン結果速報 篠山ABCマラソンに参加してきました。 今日は東京マラソンもあり、関西でも別で寛平マラソンもあったりと複数のマラソン大会があったようですが、篠山マラソンに絞ったお話です。 結果は先日の計画と一部想定外のところもあるものの、概ね近い結果になり... 2019.03.03走