Google

AMERTEER レーザープレゼンター

仕事がら人前でスライドを投影しながら発表する機会が多くあります。 プレゼンマウスとかプレゼンターといわれるような備品を使おうと思いつつ、持ってなかったので適当なのをAmazonで検索してたら、次の「AMERTEER レーザープレゼンター」...
WordPress

WordPressのプラグイン”Jetpack”と”Headcleaner”を共存させるときに気をつけるべきこと

JetpackはWordPressの純正プラグインとでも言えるようなポジションで、かつ全部入りのなんでもりなプラグイン。様々な機能が入ったこのプラグインを愛用してるWordPressブロガーも多いと思います。 数あるJetpackの機...
インディアナポリス

ディスポーザーのトラブルで困ったときの英語表現

昨晩カレーを作りました。 神戸の自宅マンションにはディスポーザーがないんですが、今のアパートにはディスポーザーがついていて生ごみを流せるようになっています。そこで材料に使った玉ねぎやじゃがいもの皮なんかをゴリゴリながしてみました。 ...

2013年の振り返りと2014年の抱負

新年あけましておめでとうございます。 最近更新が減ってしまっていたため、例年大晦日にまとめている振り返りと、元旦にやっている初心表明をまとめて残しておこうと思います。 2013年振り返り 仕事:製品協業のマーケティングを担当 ...

seeqでiPhone検索を快適にする方法

情報量が劇的に増えていく中で、必要な情報に効率的にたどり着く方法が必要不可欠な時代になってきました。webの情報が増えた時にそれを読み取ったGoogleはすばらしいですね。そうです、検索です。 キーワードから調べ物に入る 検索というもの...

まさかのSEOスパム疑惑!ブログ登録の罠

過去に何度かSEOスパム疑惑についての投稿をしました。その時は一時的に解決したかのように見えましたが、やっぱり解決していませんでした。 アクセスが増えれば良いわけでもないですが、なんでSEOスパムになっているのかもやもやがありました。...

USJの年間パスポートを再び使う

USJの年間パスポートを年始に買いました。3回くらい行けば元取れるしねってことで買ったわけですが、行っても交通費とご飯以外にはお金がかからない、行かないと損、子供が安全、子供が喜ぶ、となると、やっぱり行ってしまうわけです。 ということ...
WordPress

なぜブログデザインをシンプルにするのか?

ブログを引っ越して早いもので半年以上経ちました。以前は週次でまとめて投稿したりしながら毎日何かを投稿していましたが、こちらに移ってからは毎日投稿ということもなく、投稿数が日に日に減ってしまっていることに気が付きました。 ということで、...

新しい時代の幕開けか?Googleリーダーが終了宣言

Googleリーダーが2013年7月で終了というニュースでネット上は騒然となっています。 2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス...

検索エンジン流入が戻った日

検索エンジン最適化という検索エンジン対策はwebマーケティングの基本ではありますが、奥が深いので専門家やコンサルタントがいます。Search Engine Optimization。つまりSEOというやつです。 個人ブログでこれや...
タイトルとURLをコピーしました