雑Macがおかしくなったときの対策 ひさびさに壊れたかと思って焦りました。 昨日、雨の日曜日で少し暇を持て余していました。 なのでMacbookAirのメンテナンスをやろうとして web上で評価の高いOnyXというツールを使ってみました。 おそらくツールに非はないとは思い... 2017.10.16雑
雑ブラウザをSafariに変更 仕事でも私用でもPC開いて一番使うのはブラウザという人も多いと思います。 Chromeの人気が高くなってきたときに乗り換えを検討したことがありますが どうしても使いたい拡張があるためFireFoxをずっと使い続けてきました。 毎年秋口にM... 2017.08.26雑
雑AMERTEER レーザープレゼンター 仕事がら人前でスライドを投影しながら発表する機会が多くあります。 プレゼンマウスとかプレゼンターといわれるような備品を使おうと思いつつ、持ってなかったので適当なのをAmazonで検索してたら、次の「AMERTEER レーザープレゼンター」... 2017.08.18雑
物TextExpanderの購入に躊躇したらこちら!Macの文字入力が激速になる無料のスニペットアプリ”Dash” 今日は文字入力を支援してくれるDashというアプリをご紹介します。Mac用のアプリでプログラマーが使うものだと思いますが、スニペットを登録する機能があり、これを使ってさくさく入力できるようにします。 2014.05.22物
インディアナポリス巨大な鍾乳洞の神秘!ケンタッキー州「マンモス・ケーブ国立公園」 洞窟というと鍾乳洞のイメージがあります。マンガや映画などで植えつけられたイメージですが、日本にいてもそんなものを見ることはほぼありません。自分自身鍾乳洞に行ったことはなかったですが、今回ケンタッキー州ルイビルから車で1時間くらいのところにあ... 2014.04.14インディアナポリス
インディアナポリスインディアナポリスkeystone界隈のカントリー調イタリアン”MacKenzie River” 先週はシカゴに旅行だったので、今週末は近所に食料品と子供の遊び道具を買いに、ショッピングに便利な86thの通りに出ました。ランチは色々選択肢はありますが、keystone通りの近くにある"MacKenzie River"というイタリアンに行... 2014.03.23インディアナポリス
物Macのvirtualbox上に構築したWindows環境でCanonのプリンタMP500を使う設定 自宅のプリンターですが、CanonのMP500というかれこれ8年くらい前に買ったやつを使い続けています。それくらい前なのでドライバの更新もされているわけでもなく、Windows7のPCは自宅においてきたので今使っているOS X Maveri... 2014.03.11物
物iOSをWindowsやMacで表示させる(AirPlayする)AirServerの近未来感がすごい! 9月にAppleの新製品発表があり、iPhone5C/5S、iPad mini Retina、iPad Airと製品も出揃いました。アップル製品の勢いが感じられるクリスマス商戦となりそうです。 そんなiOS端末たちですが、大画面に移し... 2013.12.08物
物AlfredでMacの検索を快適にする方法 iPhoneの検索について書いたので姉妹投稿です^^;今回はMacの検索について。 Mac内の検索方法 Macの検索方法は探せばキリがないですが、代表的なものはOS標準搭載のSpotlight検索だと思います。おそらくこれで検索... 2013.08.02物
場神戸で休日子供と遊ぶなら「神戸王子動物園」がおすすめ 家から30分かからずにいける割と近くの神戸市立王子動物園。子供連れて以前行ったことはあるけど、前回はゾウに辿り着く前に眠ってしまい、他の動物もあまり認識できていなかったように思います。 最近動物たちの名前も覚えて言えるようになってきた... 2013.03.17場