博物館

京都鉄道博物館

2016年4月29日にオープンした京都鉄道博物館に行ってきました。梅小路公園のSLに加えて近代鉄道の歴史や仕組みを家族で学んで体験できる施設になっていたのでご紹介します。

予想以上に広くて充実!カンテーレにあるキッズプラザ

神戸近辺の子供連れスポットはおおむね一巡してしまったので、範囲を広げて探したところ、天満の関テレ内にあるキッズプラザが見つかったので行ってきました。 テレビ局のおまけ施設と思っていたのですが、予想以上に広くて充実していたので久しぶりに...

歴史好きの聖地、奈良県明日香村見学

先日奈良県明日香村に行ってきました。記憶が確かなら、多分小学生の時以来なので30年ぶりくらいになります。 それだけ長い年月を経ても、この村はもっと昔の状態を保存している地区なのでかわっていません。たぶん・・・。 そんな奈良県明日...

男の子の喜びそうな乗り物系の展示多数!神戸港と川崎重工の歴史に触れられる”神戸海洋博物館・カワサキワールド”

神戸には人生で約10年くらい住んでいます。おそらく実家の次に長く住んでいる街だといういみで、第二の故郷と呼んで差し支えないくらいにはなってきました。そんな神戸なので大体観光名所というところは行ってる気がするのですが、目の前を何度も通ったこと...
インディアナポリス

車好き必見!Indy500の開催地にあるレースカーの殿堂「ホール オブ フェイム博物館」”Indianapolis Motor Speedway Hall of Fame Museum”

Indy500開催まで1週間を切りました。街中でIndy500の広告を目にします。開催地であるインディアナポリスでは大小様々なイベントも開催されていて、お祭りムードになっています。 Indy500の本線は残念ながら別の予定を入れてしま...
インディアナポリス

宇宙にかける夢の聖地「ケネディ宇宙センター」で人類の科学力に感動する

宇宙への挑戦で欠かすことのできない組織NASA。 via:NASA アメリカの宇宙工学と人類の科学力が集結されていると言っても良いかもしれません。 アメリカ航空宇宙局(アメリカこうくううちゅうきょく、National Aeronautic...
インディアナポリス

メジャーリーガー御用達のバットメーカーの博物館、ルイビルスラッガーミュージアム”Louisville Slugger Museum”

野球用品メーカーというと大阪に本社のあるSSK、ミズノあたりを思い浮かべてしまいます。野球用品には詳しくないですが、バットとボールは野球の代名詞。これがないと始まりません。 バットの製造でメジャーリーガーでのシェアでは圧倒的だという...
インディアナポリス

都心なのにサファリ!インディアナポリス動物園

インディアナポリスの家族スポットとして雪のシーズンは博物館めぐりをしていましたが、ようやく春めいてきて屋外のスポットにもいけるようになりました。ということで週末にインディアナポリス動物園に行ってきたのでレポートです!
インディアナポリス

アマゾンの珍魚も多数展示!シカゴの大型水族館「シェッド水族館」

子供が生まれてから、水族館には結構行ってます。なのでシカゴに水族館があるとなると行かなければいけません!しかもWikipediaによると世界最大級の屋内水族館だそうです。なおさら行くしかありません! シェッド水族館(ジョン・G・シェッ...
インディアナポリス

地球と宇宙の魅力を語るシカゴのプラネタリウム「アドラープラネタリウム」

子供ができてから博物館と水族館にはたくさん行きましたが、そういえばプラネタリウムに行ったことがありませんでした。というのもじっとしてられないんじゃないかと思ったり、暗いのが怖かったりするんじゃないかと思ったり。 2歳からもう少しで3歳...
タイトルとURLをコピーしました